忍者ブログ
うちの犬、ガンボとロイ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[01/20 ガンボ母]
[01/19 シルキー]
[06/14 ガンボ母]
[06/13 ルークねぇ]
[04/17 ガンボ母]
プロフィール
HN:
aco
性別:
女性
趣味:
いぬ
ブログ内検索
バーコード
最古記事
(03/10)
(03/11)
(03/14)
(03/19)
(03/21)
アクセス解析
11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アジの練習会に参加してきました。
今回は、岩手県の滝沢町のアイソトープ協会というところ。
最初、「アイソトープ」と聞いて旬だわ!と思っていたところ、その日ここの施設の一般公開日で出店もでてお祭りみたいな雰囲気。
600083_1313769656_59large.jpg




















風船と水風船をもらい、わなげ、ボールすくい、トランポリンと子供には超~楽しかったようだった。
おーちゃんはまだ大半はよくわからなかったようだけど、風船をもらっただけで上機嫌。
600083_1313621075_90large.jpg































600083_1313769662_100large.jpg




















一緒にいったレオ家のひろむんを追いかけておおはしゃぎ。
アジリティー練習会の方も、涼しくてたくさん走って楽しかったです!
色々とダメなところが再度確認できてよかった。
ただ、スラロームのエントリーが難しすぎて本番モードで試すことができず、残念。
もうちょっと簡単にしてくれ~

600083_1313621004_94large.jpg




















600083_1313620863_245large.jpg




















とってもいいお勉強になりました。

来週は北海道の競技会に参加の予定です。

あ、そういえば、今回は我が家から2時間半以上の場所で朝が早かったので前泊したんだけど、盛岡のホテルがとれずしょうがなく北上の旅籠屋に泊まったんだけど、ここがナイス。
犬オッケーで素泊まり。
犬は人1とカウントされるんだけど、2人と3人の値段の差は1000円くらいで、11000円くらいで泊まることができた。
ベッドは広いし、向かいにイオンがあって北上江釣子インターのすぐそばでアクセスもよし、とても快適だった。
また利用したいと思う。
600083_1313769681_138large.jpg600083_1313769669_202large.jpg

拍手[0回]

PR
今回は久しぶりの帰省ということで2泊。
我が家としてはちょっと早めの朝8時出発。
おかげで大きな渋滞にはまることなく予定通り盛岡到着。
みんな、罹災証明つかっての高速道路利用なのでETCレーンはがらがら。
一般の出口も手際よくやってくれていたのでスムーズに通過。
心配にはおよばなかった。
IMG_2587.JPG




















盛岡ICのすぐそばのジャスコへ。
目的はトーマス展。
ここ、今回行ってみて気づいたんだけど駐車場が地下にもある。
ワンコ連れには屋根がある駐車場は夏に貴重。
しかも、地下となると、マジ涼しー!!!25℃もないのでは?
エンジンも切って、窓を開け、ロイのゲージにはクールマットを敷き、いってきま~す。
安心して遊ぶことができた。
トーマスの目が動くのでちょっとビビっていたおーちゃん。
IMG_2589.JPG
































トーマスの機関車にも乗れたのに、怖がって乗らず、結局私一人が乗るはめに・・・
なんであんなにビビリなんでしょうか。
盛岡から1時間半、宮古市に到着。

到着すると、なにやらおーちゃん用に自転車があるではないか。
トーマス?!
おーちゃんがトーマス好きだという情報がないのに、トーマスをチョイスするソナチチのお母さんってすごい。

600083_1268014834_51large.jpg































もう、大喜び。今までも自転車に興味津々だったし、しかもトーマスだし。
「トーマスのじてんしゃ!」と、見るたびに言っては、乗るっつー。
でも、まだ全然自分一人では乗れない。こげない、ハンドルわからない、ただただ「押せ!」と指示。

半年年上のいとこは一日で乗れるようになったとか。運動神経、ハンパない。

夜はご先祖様を思い・・・?飲み会~
海沿いということでやっぱりお魚でしょ。超~おいしかった。
子供寿司。贅沢。
IMG_2601.JPG















海ものが苦手な私も、新鮮なマグロとホタテはおいしくいただきました。
IMG_2602.JPG















ロイは食事中はバリに入れておくんだけど、ま~静か。
クレとも言わない。あげたけど。
こんなところでガンボがいない寂しさを感じたり。
あいつ、マジうるさかったもんな。
ワンワン吠える、テーブルのものを盗む、しまいにはお供えも盗み食い。
すごかった。

夜は花火。
仙台ではない風習なんだけど、宮古ではお盆は自宅で花火をやる。
お墓でも花火や爆竹をやる。だから、もう、バンバン、ピーピーうるさいのだ。
ロイは怖くないみたいだからよかった。
おーちゃんも手持ち花火デビュー。

次の日は墓参り。墓でも花火をしたよ。
宮古でも、ソナチチの実家の地域は墓参りを何回もする。
13日は1回、14~15日は日に3回?実際ははしょって2回かな?16日は1回。
みんな、文句言いつつ行くのだ。「なんで先祖は自宅にもどってきてんのに墓にいくんだ?」とか言いながら。
私にはさっぱりわかりません。

時間があったので、海を見に行ってきました。
IMG_2607.JPG





















鍬ヶ崎というところに行ってきたけど、なーんもなくて、がれきも撤去したのできれいに片付けられていました。
鍬ヶ崎はほんとに目の前が海。
きっと海で働いている人たちがたくさん住んでいたのでしょう。
もう、家を建てている人もいました。よくわかりません・・・

IMG_2609.JPG






















IMG_2611.JPG




















きれいな海です。

実際、ほんとに海はきれいでした。
浄土ヶ浜の近くの橋から海を見下ろしたら、すんだ青緑色の水がきれいで、昔よりきれいだな、という印象。
なにもかももっていかれたからなのでしょうか。

たこの浜というところは、海からも津波がきて、さらに高台をあがって後ろからも津波がきたそうです。
その意味がいまだによくわからないのだけど、三陸のリアス式の海岸だとそういうことも起こりうるのだな、と思いました。

仮設住宅もたくさんあって、まだまだ復興はこれからという感じでした。

帰りは高速道路もすごい渋滞かな?と予想してたけど、全然大丈夫。
よかったよかった。
ただ、ゲリラ豪雨にあってちょっとびびった。

おーちゃんはすやすや。
宮古のみなさん、お世話になりました。

拍手[1回]

ソナチチの実家に帰省してきました。

ロイは、庭で遊んだり、おうちの中でも遊ばせたりしていたけど、バリに入れておいてもほんとにおとなしくてうっかり忘れそうになるくらい。
ハードルを持って行ったので庭で走り回って遊べたので満足したのかな?

岩手県の宮古市なのだけど、仙台ととても似たような天気で、普段はちょっとは涼しいらしいんだけど昨日、今日は30℃越えでほんとに似てるな・・・と思った。

ただ、ほとんど蚊がいない。なんていいんでしょう。
夜、玄関のドアを開けていてもほとんど入ってこない。我が家ではありえない。

今回は2泊したのでけっこう遊んだし、海も見てきた。
その写真はまたあとで。

拍手[0回]

ソナチチが東京で勉強会だというので、おーちゃんと私も一緒に東京に行き遊んできました。
ロイは私の実家へ。暑いこの季節は停電が怖い。

はやぶさとれなかった。はやてで。

110811-3.jpg























でもポケモンだった。ラッキー。

844ead6a.jpg






















東京では友達とおちあい、品川の水族館へ。
あんな都会にこんな広いプールがあるなんて!!!びっくりだ~
40418705.jpg























イルカショー、最高!下の方の列は水がかかって、この暑いときには楽しいくらいだ。
おーちゃんも、イルカに人が乗ってるのを見て大興奮。

そのあと、普通の展示もみてたんだけど、おーちゃんは魚よりもSLで遊ぶっつー・・・

df4f4ea4.jpg























夏の展示かかわいかった。
2137fd83.jpg























東京駅にもどり、はとバスを見に。乗らずに見るだけでオッケー。
東京駅はとても好きな建物で、前にチラっとみかけたことはあるんだけど、ちゃんと見たいなと思っていたんだけど、なんと工事中!
次は工事が終わって、さらにはとバスに乗るためにいくぞ。

110811-37.jpg























んで、しめは東京駅で東海道新幹線を見ること。
「N700系のぞみー!」と叫んでおります、おーちゃん。

d91d9860.jpg























帰りははやてにのる直前におやすみ。
ラクだったは~
110811-46.jpg























いやいや、楽しかった。また行きたい。いくらでも遊べる。

仙台についたら、すずしー!!!
いや、東京が暑すぎたんだ。次回は秋かな。

ロイを迎えにすぐ実家へ。
ロイはパンやらなにやらもらって父いわく、ソファーでヘソ天でガーっと寝ていたんだそうだ。
そりゃよかった。

拍手[0回]

日曜日は蔵王ドッグランドで開催された東北アジコンに参加してきました。
IMG_2357.JPG






















到着したときはまだ曇りだったけど、車からでたとたんに、雨がポツリ→いきなりザー!!!
うわー!
カッパきて、久々のドロ&シャワーの中を走りました。

IMG_2356.JPG























ロイも得意のツートンシェルティーに。
写真が私のカメラにない。ソナチチのカメラだな、後で取り込んだら貼り付けよう。
みんなドロだったけど、特にロイが汚れていた気がする、なぜだ。デカいからか?

ロイは5走した。ロイは雨だろうとなんだろうとテンションが高い。
昨日は特に高い・・・というかひどい?!くらいのテンションのあがりぐあいで、スタートは待たないし、タッチは飛んでかってにトンネルに入ってくし、練習にならんだろーが!!!

が、途中からアドバイスももらい、なんとかステキに走ることができたのもちょびっと。
すっごく楽しかったです。

関東の方とたくさんおしゃべりして、最近仙台に引きこもりの私は関東に行った気分になりました。
いや、もちろん仙台のお友達もいつものようにおもしろいのだけどもね。

IMG_2361.JPG






















おーちゃんも午前中は眠くてキゲン悪くて車に引きこもりだったけど、お昼寝してお昼たべたら超ゴキゲン!
雨もやんだのでお外を散策。
たくさんのワンワンをながめて、得意の「しっぽないね~」の連発。
自分にはシッポがない、というアピールです。

遊んでくれたみなさん、ほんとにありがとうございました。

今回のアジコンはチャリティーアジで、集まったお金は寄付されるそうです。
すばらしいイベントですね。
また秋に開催されるそうです。是非参加したいです。

拍手[0回]

Copyright c ガンボとロイの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]