忍者ブログ
うちの犬、ガンボとロイ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[01/20 ガンボ母]
[01/19 シルキー]
[06/14 ガンボ母]
[06/13 ルークねぇ]
[04/17 ガンボ母]
プロフィール
HN:
aco
性別:
女性
趣味:
いぬ
ブログ内検索
バーコード
最古記事
(03/10)
(03/11)
(03/14)
(03/19)
(03/21)
アクセス解析
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リビングダイニングの、リビング部天井照明が壊れました。いつかな?けっこう前、9月はじめ?いや、もっと前かな。
ま~暗い。


とりあえず、電気屋に持っていって修理まちをしていたのに、かかってきた電話は部品なしのお知らせ。

あきらめて新しいのを買うことにしたけどこれがなかなか決まらず。

仙台駅の近くに大塚家具があるのを知って、用事ついでによってみたら、あるある!!
カタログもたくさんおいてあって、しかも半額と。

店員さんのアドバイスでサイズとかもわかったし、たぶんいいのが選べたと思います。

ついでにダイニングの照明も購入。
前からほしいなーと思っていたものなんだけど、実物があって明るさとかも見ることができて、気に入ったので購入!
しかも、ネットより割り引きしていてお得。

気分よく帰宅することができました。

しかし…納品も先で、さらに設置を頼んできたので我が家につくのはまだ先。
10月の中頃。

我が家の暗さはまだまだ続くのです。
慣れましたけどね。

昨日、今月の電気代の紙がポストに入ってました。
すっごく安い!!先月より3000円くらい。
まさか?あのリビングの照明のせい?
まさかねぇ。。
たぶん違うとは思うけど、時期が重なっちゃったので疑ってしまいました。

あと半月。楽しみだな~
いろいろリフォームしたくなってしまいますね。

あ、キッチンの水道の蛇口も壊れたんだった。
また修理です。

拍手[0回]

PR
北海道では、私が競技会で遊んでいるときにソナチチとおーちゃんは電車が大好きなので札幌駅によりました。
写真は北斗星です。
他にもスーパー宗谷?だかもいました。

コンサドーレ札幌の本拠地でベガルタのTシャツ着てます(^-^;
ソナチチがおーちゃんを連れていたので、ちょっと恥ずかしかったみたいです。
私、知らなかったんですが、
このとき、ベガルタは一位、コンサドーレは↓の方?ほんとスマン。

拍手[0回]

北海道ではロイの親戚のオグリちゃんに会いました!
ロイのママ=オグリちゃんのおばあちゃんの関係にあたるようです。
犬の親戚関係って、複雑ですよねぇ。
オグリちゃんも1度仲間でした。
よく見ると、耳の黒い毛が逆じゃん!
DSC_3400.jpg

















ロイが一歩前に出てるからロイがデカく見えてるわけではありません(笑)

あ、オグリちゃん、迷惑そう。ロイがしつこいからです。
DSC_3402.jpg























あっちのワンも気になる二人。

DSC_3398.jpg



















私、親戚とかにうといので北海道にいるなんて知らなかったのです。
偶然でも会えてよかった。
会場での楽しみの一つですね。
またどこかで会いましょう。

拍手[0回]

クラブAG1

AGは、進藤先生コース。
Aフレームを止まって私が前に出て・・の予定だったのですが、ピタっと止まらずびっくりしているうちにウロウロドボーンです。
本番形式での練習会など全く行ってなかったので、こうなる可能性もあることをすっかり忘れていました。
アホです。
というか、もうちょっと前に出てタッチとめるべきだったんです。あまいあまい。
それ以外も、バー落としもあり、シーソーは落ちました。
今回のシーソーはよく滑るタイプでしたね。

JP1

JP1は一見クリーンのように見えますが、ソフトトンネルの前に飛んだバーは飛ぶべきではなく失格です。
難しかったです。海戸田先生コース。

拍手[0回]

北海道の動画。お友達に撮ってもらいました。ありがとう!
まずはいいやつから。AGはたぶんだけど稲川先生のコースかな。
とはいっても、レンガの後、ハウスの方に行ってしまったのでした。
あそこ、絶対手を出さないようにするぞと思ってたのに手を出してしまいました。がっかり自分。
次は出さないようにがんばるぞ。

一番の目標はスラロームの入り、前日にAフレームのタッチをがっちり止まらなかったので、それを止めること。
スラロームはバッチリでした。Aフレを止まったことによってバッチリだったので、ダブルでよかったです。

1→2→3のバーは横並びの3本で、こんなの今まで1度で私はあたったことがないです。
さらに難しくなってますね。
練習ではぶっちゃけきちんとやったことはなく、飛ばすことはできそうだけどバー落とすかと思ってガガーンと思っていたけど、3度のお友達にアドバイスをもらい、イメージをもってやったらできました!
ここはちゃんと復習せねば。
1席いただいて、みんなにおめでとー!って言ってもらえました。うれしい。ありがとう。

JP1はたぶん海戸田先生のコース。難しかったです。
スラロームいれられなかった。
まだ練習不足な感があります。
もうちょっと声をかけるのを早くするべきだったようです。
8頭しかいなかったので6席をいただきました。

今回は失格しても標準タイム内だったら走ってよかったので、私的にはよかったです。なんせ、二日通して2失格ですから。

まだまだ1度の道は長い・・・かな?笑

拍手[2回]

Copyright c ガンボとロイの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]