我が家のリビングダイニングキッチンは長方形です。
そのリビングの照明がぶっ壊れたのが・・・いつだったか?もう覚えてない。9月のはじめだったか、8月の後半だったか?
最初は電機屋にもってったけど、もう部品がないとかで修理できず。
13年くらいで部品ないとか言われてさー。
しょうがないから、新しいの買うしかない。
いったいどんなんにすればいいわけ??って悩んだけど、そうだ、このさい機能重視にしよ。
やっぱ節電でしょ。
ファンだ!ということでシーリングファン付きのLED照明にしました。
ここまでは予定通りだったんだけど、買った場所が仙台駅のすぐ近くにある大塚家具。
けっこうたくさんの照明が置いてある。
そこに、あったんですよ。ルイスポールセン。
北欧っぽいやつで、前からほしーなーって思っていた。
セブンイレブンのおでんのCM見ていいな~って思っていた。
でも、けっこう高い。もう値段覚えてないけど。(忘れたくて忘れた笑)
で、暗いと思ってたんだけど、実際、テーブルに座って電気つけてみると、そうでもない。
明るい!これは我が家でもいけるではないか。
そんなわけで、ダイニングのランプまで変えたわけです。
取り付けは自分でもできるらしけど、私はやる気もないし、ソナチチもできないだろうから頼んだんだけどこれまた予約。
そして我が家は週末も平日も忙しい。
結局1カ月以上経って平日に休みをとって取り付けてもらった。
1時間半もかかったよ。
やっぱりやってもらってよかった。
自分だったら一日がかりの仕事だったわ。
大満足!
そして、さっき、ちょっとした地震がありましたが、我が家は震度3。
奥のシーリングファンの方、けっこうグラグラ揺れてたね…
ダイニングの方は全然大丈夫だ。
念のため、シーリングの方は真下にいないようにしよ。
[0回]
PR