忍者ブログ
うちの犬、ガンボとロイ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[01/20 ガンボ母]
[01/19 シルキー]
[06/14 ガンボ母]
[06/13 ルークねぇ]
[04/17 ガンボ母]
プロフィール
HN:
aco
性別:
女性
趣味:
いぬ
ブログ内検索
バーコード
最古記事
(03/10)
(03/11)
(03/14)
(03/19)
(03/21)
アクセス解析
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所に牧場というか牛舎があって牛乳を作っている。
ここが牛乳を無償で配っているということで、おーちゃんのためにもらいにいった。
2Lいただいた。

最初は並んだけど、スタートしたらすいすい。

おうちに帰って鍋で加熱。
すーっとくおいしい牛乳だった。

拍手[0回]

PR
ガソリンが不足しているため、入れるのが困難。だからなるべく乗らない。
土曜日、歩いていける豆腐屋さんがあいているとの情報をげっと!
行列に並んだ。
並んでいる間にお一人様2個が一個になり、油揚げがあったりなかったり、でも40分列んで木綿豆腐一丁、油揚げ二枚、豆乳、おからを購入。
うれしい!

ここの豆腐屋は普段から美味しいと評判。
昔は青葉区小松島にあったが、今は引っ越して運がいいことに我が家の近くに。

おからは犬用も。ドッグフード節約で可能な限り手作りを開始。
私らは豆乳鍋にした。豆乳がおいしいからか、いつもよりうまかった!!
おーちゃんは今まであまり豆乳鍋は食べなかったんだけど、今回はソナチチからスプーンを奪い、自分でスープや豆腐をがぶがぶ。
よかったよかった。



拍手[0回]

日付が14日に変わった頃、夜中だね、携帯が鳴った。
おぉ!電波がやっと圏内になった。
これは電気がくるのも近いな、と確信。

たくさんのメール、不在着信の知らせ。
みんな心配してくれてたのね・・・ありがとう。

その中にあった母からのメール。
「きょう、こっちにくることがあったらみずをもってきてくれメ」

夜中に爆笑・・・なんだその打ち間違い。

水が出た!
でもまだ飲めないとのこと。気にしない気にしない。

みんなで薬局へ。
開けておくと、数人きた。
膠原病のお薬、高血圧のお薬、必須だよね。

帰宅する前に八乙女に行ったらまだ水も出ない。

帰宅するとき、うちの団地に入ったら家に電気がついているところがあり、もしやもしや?!
と期待して家に帰ったら電気がつくではないかー!!!ばんざーい!
風呂風呂。
きもちぇぇ~d89523ae.jpg

拍手[1回]

朝、水を給水車まで取りにいったら、もうないとのこと。
落合の薬局は水が出るので、薬局の様子見ついでに水を取りに行き、愛子小学校に様子を見に行った。
ここの小学校はソナチチが仕事で先生たちと知り合い。
栄養ドリンクなどを渡してきた。
ゆり上の人たちが避難してきていた。
おーちゃんはまたもや地震は関係なく、ブームの石なげを楽しんでいた。
水が好きなので「みーずー」と言いながら側溝に流れている水をながめていた。

8c806d43.jpg
























泉中央の実家に水を持っていき任務完了。
帰宅。
給水車が小学校にいた。
プールの水も自由に持って行っていいとのこと。トイレ用のお水だ。

まだ電気はない。
どうやら近所はガスも出るらしいとのこと。
うちの団地は集中プロパンで、仙台市のように都市ガスではない。
普段は高いガス料金もきっと今回のことで気にならなくなりそう。
我が家は2週間ほど前にガスをやめてオール電化にしたためガスは使えず。

拍手[0回]

朝起きたら「水でないよ」とソナチチ。
夜中すごく寒かった。だから凍ったのかと思った。
でも断水だったー。ガガガーン!!!

断水するという危機を感じていなかったので水をためなかった。
水は10Lくらい普段から薬局からもってきているのでなんとかなるか。
向いの小学校で給水しているので、ソナチチが並んだ。
でも、意外に入れ物がない。
後で考えてみたらクーラーボックスとか使えばよかったな。

地震があって、そっこー帰ったんだけど、あわてすぎてバッグごと職場に忘れてきた。
財布がない。
たぶんカギがかかるところに入っているから大丈夫だと思うんだけど、やっぱり不安。
職場まで取りにいった。様子見ついでに。
ついでに裏山で散歩。
おーちゃんは大喜び。
そういえばおーちゃんは私らが世話してるから全然不自由はないわけよ。
テレビがないくらいで、あとはなんともない。
余震でも起きずに寝続けるし。
休み気分でハイテンション。幸せなやつだ。
aab088cb.jpg
























犬たちも別になんてことない。
うちの犬は地震でもほぼノーリアクション。
なぜだ。あれだけの本震 を体験して。

夜はみんなで一緒に寝て、犬たちはふだんはフリーなんだけどさすがにバリに入れて寝た。
余震でも全然動かない。ガンボがそうだから、ロイも別に不安にならないんだろうね。
昼はこんな感じでいつもと変わらないけど・・・↓

da78fca4.jpg
























夜になると真っ暗!5e2da458.jpgメシを食うロイ↓

























二日目の夜が一番怖かった。
シーンとして。
みんな、小学校に避難してるのかなー?とか言ってたんだけど、ほとんどみんな家にいたらしい。
電気もついてなかったからみんな早寝したんだね。

そういえば小学校でおにぎりと豚汁を配っていた。
でも、ちょっと遅く行ったらもうなくて、もらえなかった。でも牛乳を200Lのを3本ももらった。
けっきょく炊き出しは一度も私らのところにまわってくることはなかった。
十分な量があるわけではないのだね。食べ物は家にあったから問題なし。
欲しい人が早く行ってもらえばいいのだ。私らは必要がなかったから遅くいったんだしね。

拍手[0回]

Copyright c ガンボとロイの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]