忍者ブログ
うちの犬、ガンボとロイ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[01/20 ガンボ母]
[01/19 シルキー]
[06/14 ガンボ母]
[06/13 ルークねぇ]
[04/17 ガンボ母]
プロフィール
HN:
aco
性別:
女性
趣味:
いぬ
ブログ内検索
バーコード
最古記事
(03/10)
(03/11)
(03/14)
(03/19)
(03/21)
アクセス解析
25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泉パークタウン タピオ の営業再開は4月29日の祝日だって! うれしい!が、きっと混むね~ http://www.tapio.jp/ 隣のロイヤルパークホテルは秋にリニューアルオープン? レストランもしばらく休むのかなぁ。。楽しみにしているのにな。

拍手[0回]

PR

ロイは愛知の「ROSE GARDEN」出身です。
宮城県に親戚ワンコ家族が2家族います。

2家族とも今回大きな津波被害をうけた石巻です。
1家族は無事が確認されたのですが、もうひと家族は津波の被害をうけてしまい、
ご家族の方が亡くなられてしまいました。
とてもとても残念なことです。
一緒に散歩をしていたワンコ、ピース君。こちらは行方不明のままです。

もし保護してくださっている方、または見かけたという方は連絡ください。

詳しいページは実家のHP↓

http://www.geocities.jp/rosegardenshelties/110319.htm


                          
                                
                                 

20110320135855a9f.jpg

 

 

 


 

拍手[0回]

セルバに入っている利久で牛タン!
セルバの全館オープンは水曜日だったかな。

店員さんと地震の時の話をした。
やっぱり食器類がすごい勢いで落ちて割れてその音がすごかったんだって。
だろうなぁ。

今もエスカレーターが1Fと2Fの間が止まっていて館の外に出ないと行き来できず。
2F以上も1か所のエスカレーターは停止中。

でも、泉中央はどこもデパートがやってなくて、セルバ頼みなんっす。
すごい人だったよ。駐車場も満車。

ソナチチの服を買いにいったのに、結局私の靴とベルトを買ってソナチチはなーんも買わず。

でもソナチチは牛タン大好き。これでいいのだ。



おーちゃんの靴も欲しいのよ。
長靴しかはかないし。
靴も全部小さくなって。
おさがりもはかないし。

でも、どれを選んでも「やーだー」
長靴を見せても「ぶーつー」というだけ。

いいや、次回で。

拍手[0回]

昨日書いたソーラーの人の家には24時間風呂というのもあるらしい。
これは、水をフィルターろ過して循環させ水は交換しないらしい。
ろ過するとき紫外線殺菌、フィルターろ過とかで菌の繁殖防止と、汚れ除去をしてるんだって。

水は交換不要!
これで水の節約をしてるんだとさ~
しかも、一日中入れるし、まず風呂がいっつも暖かいんだって。
暖房不要。
これもいいね。

こう書いてあった↓
深夜電力使用により24時間運転しても電気代は、1日わずか約140円です!また、浴水をろ過&除菌して繰り返し使え、毎日、浴水を交換する場合と比べ、1年でお風呂300杯分も水を節約。水道代は約1/4に節約できます。

すげーいいな。
ジャノメ↓
http://www.janome.co.jp/bath.htm
我が家は昼間いないからなんとなくもったいないけど、家族がたくさんいたり、子供が昼入ったりする家ないいよね。

しかも、今仙台では下水処理がストップしてるからなるべく水を使わないようにってことになってる。
こういうときに24時間風呂とかもってると、なんだかいいよね。

拍手[0回]

うちにはないけど、友人のおうちの屋根にソーラーがのっかってる。
けっこう高い。確か、300万だか。
昼、電気を発電して自分の家で使い、残りは電力会社に売るというシステム。
決して金額的に得はしない。自然のため。災害時のため。
金持ちだったらするかも。

そのソーラーだが、今回の地震の停電で使えなかったんだって。
他のおうちでは使えたところがたくさんあった。
でも、その人のメーカーのは使えなかったんだって。
電気がきてないとソーラーも動かないシステムだとか。

でも、その人は買うときに停電のときに使えるというからつけたらしいの。

だから今回も地震で壊れたから使えないんだとおもったんだって。

が!どうやらそういうことだったらしい。
もちろん不満。
文句つけた。
そしたら、その苦情が他の人もみーんな思っていたらしくて、無償でそのシステムは交換してくれることになったんだってさ。当然だよね。

友人のソーラーは5,6年前につけたものだったから最近のものはそんなことはないと思うけどね。

私もソーラーには興味があるなぁ。
またまた他の知人のおうち、今回の停電でもソーラーのおかげで昼は普通に電気も冷蔵庫もテレビも使えたんだって。
夜はもちろんだめだけど。
いいよね~

今回は季節も春だったからまだいいけど、夏とかやばいよね。
クーラーなくてすごせるか?仙台はまだいいけど、西の方とかやばくない?

昔、風力発電もちょい調べたことがあって、確か庭に置けるタイプもあったな。
でも我が家みたいな住宅地ではやっぱり無理がある大きさ。
豪邸だったらつけるのに~なんて非現実的なこと考えたりして。

ちょっとソーラーはつけないにしても、調べてみようと思います。IMG_2205.JPG



犬たちはやはりおーちゃんの布団が大好き。
左の方にあるフワフワのクッションよりもこっちが好き。

拍手[0回]

Copyright c ガンボとロイの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]