忍者ブログ
うちの犬、ガンボとロイ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[01/20 ガンボ母]
[01/19 シルキー]
[06/14 ガンボ母]
[06/13 ルークねぇ]
[04/17 ガンボ母]
プロフィール
HN:
aco
性別:
女性
趣味:
いぬ
ブログ内検索
バーコード
最古記事
(03/10)
(03/11)
(03/14)
(03/19)
(03/21)
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の近くにあるカインズホームに行ったんだけど、ペット用カートがあったのでロイも一緒に入店。
このカート体験、ロイは初めて。
どんな反応をするのかと思ったら、ま、フツーやね。
吠えもしないし、他のワンコがいれば立ち上がったり見ていたけど座っておとなしーくしていた。
子犬のときに体験させてみればよかったなと思った。
でもロイはシェルティーにしては図太い方。
社会化はロイよりもおーちゃんの方がよっぽど大事だわね・・・人見知り、ビビリ、すごいから!


おーちゃんはカインズホームに行くと金魚のところに行く。
犬やら猫は興味なし。あ、猫はちょっと興味あるかな。
亀もちょっとおもしろいらしい。

我が家の近くにカインズホームがあるのに、さらに我が家の近くにダイシンができるらしい。
いらねーな・・・と思っていたけど、考えてみたらダイシンもペット連れで入れるので、夏の買い物にはロイも一緒に入店できるから利用するかもしれないと思った。
せっかくできるのだったら利用しないと。つぶれて廃墟とかになったら邪魔でしょうがないからね。

拍手[0回]

PR
私の実家に行ったらカーテンに虫が。
カメムシ?!
カメムシってこんな真冬にいるの?しかも実家は極寒。ってほどでもないけどそう呼んでいるくらい寒い。

四歳のいとことおーちゃんはビビりまくり。
なんだよ~男の子なのに。ありえん。

写真は「は?カメムシとは?」なロイ。



拍手[0回]

祝日の土曜日は貴重な連休。
ソナチチが休みなので、みんなでおでかけ。
感覚ミュージアムに行ってきました。

仙台から車で1時間ちょっとかな?大崎市の西、岩出山にあるミュージアムです。

4bebf6cb.jpg























シンプルで現代アートな感じ。
展示はそんなに多くないけど、おーちゃんぐらいのおとなしい子連れだったらちょうどいいや。
他にも子連れがたくさんきていた。

ce00ac3b.jpg























↑は音の出るアート。
ここより中は写真撮影禁止だったために、撮れなかった。
鏡の部屋があったり、音や香り、光、水、3Dの展示などなど。
fc8a93c4.jpg




















入口のカフェで一休み。
パフェを頼んだらおーちゃんに半分食べられた。
ブルーベリーとラズベリーはきっと地元産だろう。おいしかった。

そういえば、感覚ミュージアムの横にはとても広い公園があって、行ってみたら雪まみれだったので遊べなかったけど、次回はロイを遊ばせるのには最適!絶対に行こうと思った。

そういえば、近くを車で通ったときに、たまたま踏切でひっかかったら「リゾートみのり」が目の前を通っていってテンションがアップ。
小牛田あたりから岩出山、鳴子、新庄へと走っている期間限定の列車だと思うけど。
のってみたいな~と思っているんだけど、なかなか。
とりあえずおーちゃんもわかったみたいだし、見れてよかったわ。
岩出山は電車も通っているし、仙台から電車できてもいいね。
桜がきれいな道もあるし、はやく春がこないかな。

そのあとは大崎市に寄ってラーメン屋「富士屋」へ。
ad980fe9.jpg






























ここのワンタン麺が大好き!
今日はめずらしく待たずに座れてすぐ食べることができた。
寝落ちしていたおーちゃんもラーメンのニオイに反応したのか、途中で起きてすぐラーメンを食べ、「おいしー!」と。
よかったよかった。

帰りは昭和万葉の森でロイの散歩。
楽しい土曜日でした。



 

拍手[2回]

毎日寒いです。
溶ける暇もなく毎日ちょっとずつ降る雪。
朝はマイナス七度になる日も。
例年より寒い気がする。

我が家はスカスカなのか、暖房なしだと寝室は5度くらいまで下がる。
去年、おーちゃんが小さかったので部屋を少し暖めて寝ていたために今年は暖房ナシの寒さがこたえる!
でも私が子供の頃はもっと部屋は寒かったような気もするね。
公団に住んでいたんだけど、窓枠は鉄でガタガタ隙間だらけ、風呂の壁、床はコンクリート、一階で陽はあんましあたんない。
狭いから暖房はききやすかったかもしれないけどね。

次に引っ越したボロ一軒家はこれまた隙間だらけの家で、ひでーのが家の親、10畳くらいの隙間だらけの部屋を子供部屋にしたのはいいが、暖房器具が、ハロゲンヒーターっていうのかな?スイッチをつけると二本の棒が赤くなるやつ。
で、全然暖かくないやつ、あれ一つで受験生やったなぁ。
夏は虫が天井から落ちてくるし。
ああ、あの頃を思い出せば今は天国だ!
今、私の実家にいけば、当日の家ではなくそれなりの一軒家に住んでいて断熱性もあるはずが…寒い!
たぶんあの二人は寒いのが好きなんだなーと最近思う。
はやく暖かくなんないかな~



拍手[0回]

今日はガンボの誕生日。
生きていれば15歳?!
14年も一緒だと、自然とこの日になれば思いだす、誕生日。
そしてお友達のワンコも今日が誕生日の子が多いのよね~
みんなおめでとう!!

拍手[0回]

Copyright c ガンボとロイの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]