忍者ブログ
うちの犬、ガンボとロイ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[01/20 ガンボ母]
[01/19 シルキー]
[06/14 ガンボ母]
[06/13 ルークねぇ]
[04/17 ガンボ母]
プロフィール
HN:
aco
性別:
女性
趣味:
いぬ
ブログ内検索
バーコード
最古記事
(03/10)
(03/11)
(03/14)
(03/19)
(03/21)
アクセス解析
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02

風邪の延長で鼻がきかない。
ニオイが全然わからない。
大好きなガンボ臭、ロイたんのまったり臭も全くかげず。
にんにくを切った手をかいでも全く。
香水のビンを直接かいでも全く。
なんなのさ!
不便でしょうがない。
花粉症ではないと思うので、はやくなおらんかなー。

拍手[0回]

PR
月曜日だったか、私がはやく帰宅予定だったので、うちで留守番していたガンボとロイ。

おーちゃんを連れ、実家に行って帰宅。
居間に入ったら、ゲロ、二箇所。

草がまざっていた。
昼に庭でロイとスラ練したとき、草を食べていたのを見ていたので、ゲロはロイだ。
でも、な~んか黄色すぎる。胃液にしてはおかしな色だ。

よく居間を見渡してみれば、カウンター?に置いておいたカレーせんべいがない。
たぶん、いや、絶対に取ったのはガンボ。
あいつは最近盗み食いをするようになったのよね。
2枚くらいしか残っていなかったから食べたとしてもたいした量ではないが、辛くなかったのだろうか?
入れ物まできれーに舐めていた。

あ!そうか、たぶんロイも一枚食べたんだ。
それでゲロか。
よくガンボから一枚盗めたな。噛まれなくてよかったは。
そういうときって怖いからね、ガンボ。
それとも、もしかしてガンボは食べなかったとか?
カウンターから取ったのは確実にガンボだ。
でも、取ったはいいけど、変なものはガンボは食べないから。
食べる食材の幅はロイのほうが広い。
どっちにしても、たいしたことないからいいは。
ガンボって、昔から盗みはしない犬だったから、免疫がないんだよ、私に。
だから過ちを繰り返してしまう。ガガーン。

おーちゃんがいながら片付けは大変かと思ったけど、おーちゃんもキタナイものだとわかっていたのか、ただ遠くから見て指差ししていただけだったから助かった。ef740bfe.jpg

拍手[0回]


相変わらず古い方のトラちゃんは捨てられず。
ロイも昔ほどはしつこくないけど、やっぱり大好き。
写真のように振り回して遊んでいる。
なにがなんだかわかりませんが。1f396dc2.jpeg

拍手[0回]

仙台といえば牛タン。
私も牛タンだいすき。
でも、地元というのはなかなか食べに行かない。
県外の友達が来れば行くんだよね。

週末は友達が来ていたので、牛タンコース!
今回も、利久へ。
太助とかも好きだが、家から遠くてね。なかなかおつれできない。

利久はあっちこっちにあるし、店内が広いところもあるし、子連れの我々には使いやすいわけ。
いつもは1人前を食べるんだけど、今回は勢いづいていて、1.5人前を食べちった。
うまがった~
1448603509_60.jpg


























肉に対するご飯の比率が低い。が、ごはんが大盛りだと食べきれないな。
漬け物は多すぎる、私には。
これにテールスープもついて、1750円だったかな。
1人前だと1200円だ。

また行きたいよー!!!

拍手[0回]

さむいね~
宮床ダム公園へ遊びに行ったら、道路の温度計がマイナス1℃。
もうタイヤを交換しようと思う時期なだけにびっくりしたよ。

昨日からお友達が遊びに来ていたんだけど、コーギーズ。
うちの中には犬が6頭。
いつもだったら次の日になればすごい毛!の床になるんだけど、不思議と今回はうちの二頭の量と同じくらいだった。
うちの犬しか抜けてないんじゃないか?!ってか、ガンボだけ?!

酒うまかったー。
やっぱ酒はうまい!サイコー!
そしてしゃべりまくりでかなーり楽しかった。

ec8ec03b.jpeg





























写真は、テレビにクギヅケおーちゃんにちょっかいをだすロイ。

拍手[0回]

Copyright c ガンボとロイの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]