忍者ブログ
うちの犬、ガンボとロイ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[01/20 ガンボ母]
[01/19 シルキー]
[06/14 ガンボ母]
[06/13 ルークねぇ]
[04/17 ガンボ母]
プロフィール
HN:
aco
性別:
女性
趣味:
いぬ
ブログ内検索
バーコード
最古記事
(03/10)
(03/11)
(03/14)
(03/19)
(03/21)
アクセス解析
04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはりガンボの子犬時代はかわいい。
ガンボはひげを切られるのが大嫌いで、この写真は唯一切らせてくれたときのものかな。
ペットショップで切ってもらったんでしょう。私は切ったことがないような・・・

97g-papa3.jpg



















写真は、私の父が撮ったもの。
ガンボは私が勝手につれてきたので、実家の両親はちょっと怒ったみたいなんだけど、
このかわいさにやられたのさ~
もうすでに被写体にしてるし。

97g-papa.jpg




















実家の庭を探索。
97g-papa2.jpg




















コーギーって子犬んときはめちゃめちゃかわいいんだよね。

この頃は少しビビリでもあった。抱っこしてそのへんを散歩してみれば、トラックの音にびくびくしたりしていた。
が、そんなことはすぐに慣れた。
最終的に怖いものは花火と雷。それも耳が悪くなってからは怖いものナシになった。

ガンボが死ぬ前日に実家に行ったので最後に私の父と母にも会っている。
行っておいてよかった。
母曰く、「ガンボちゃんが死んじゃうなんて信じられない!」んだそうな。
やはり家族でもそうか。

拍手[1回]

PR
もくれんはきれいよね。

110421-6.jpg




















紫やピンクのものも好きだなー。
散るから庭には植えられない。

こちらは泉区の桂小学校の横の遊歩道。
110421-4.jpg




















職場の桜も満開。
110421-9.jpg

拍手[1回]

私のデジイチ、311の地震で机から落ちた。
後でスイッチを入れてみたらはいったのでたぶん壊れてないと思う。
現実逃避してたんだけど、そろそろチェックしてみるか、と思って今日持ち出してお花を撮ってみた。
大丈夫、使えた。
むしろ、前は少し調子が悪かったからよくなったかも?
いずれにしてもカメラ屋には持って行ってみようかな。

今日は桜、モクレンを撮った。
あんまし上手ではなかった。
取り込んだらアップしたいと思います。

できれば犬と桜をとりたい!日曜日かな。土曜日は雨らしいので。

拍手[0回]

仕事に行くとき将監の郵便局へ寄ったら桜がきっれー!!!

こんなこともあろうと、デジ一を持ってきていた。が、ががーん!電池入れてねーし・・・
充電してカメラに電池入れるのわすれてたぁ。

しょうがないので手持ちのカメラでぱちり。
天気も雨なので、あまりきれいではないが。
あさってあたり晴れるらしいからリベンジね。

110419sakura.jpg































ガンボが若い頃はこの近くに住んでいたのでよくここで散歩したなぁ。
道路のすぐわきにある桜道なので花見という感じの場所ではないが、
歩きながら「きれいね~」と楽しむ感じ。

110419sakura4.jpg

拍手[0回]

セルバに入っている利久で牛タン!
セルバの全館オープンは水曜日だったかな。

店員さんと地震の時の話をした。
やっぱり食器類がすごい勢いで落ちて割れてその音がすごかったんだって。
だろうなぁ。

今もエスカレーターが1Fと2Fの間が止まっていて館の外に出ないと行き来できず。
2F以上も1か所のエスカレーターは停止中。

でも、泉中央はどこもデパートがやってなくて、セルバ頼みなんっす。
すごい人だったよ。駐車場も満車。

ソナチチの服を買いにいったのに、結局私の靴とベルトを買ってソナチチはなーんも買わず。

でもソナチチは牛タン大好き。これでいいのだ。



おーちゃんの靴も欲しいのよ。
長靴しかはかないし。
靴も全部小さくなって。
おさがりもはかないし。

でも、どれを選んでも「やーだー」
長靴を見せても「ぶーつー」というだけ。

いいや、次回で。

拍手[0回]

Copyright c ガンボとロイの日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]